病院案内

病院情報

Hospital Overview

病院概要

所在地
〒379-2115 群馬県前橋市笂井町(うつぼいまち)54番地1
TEL 027-261-5410(代表) / FAX 027-261-5450
TEL 027-261-4890(予約専用)
駐車場500台完備
診療科目
整形外科、泌尿器科、内科、外科、麻酔科、リハビリテーション科
受付時間
月~金 8:30~12:00 (整形外科外来の初診受付は11:00まで)
14:00〜16:00(泌尿器科のみ。但し、火曜日は完全予約制)整形外科および内科の午後外来は完全予約制
8:30〜12:00(整形外科外来の初診受付は11:30まで)
休診日
土曜日午後、日曜日、祝祭日、年末年始
面会時間
13:00~19:00
施設概要
病床数 198床
職員数 465名
看護体制 厚生労働大臣が定める新看護体制(7:1)
併設施設
群馬スポーツ医学研究所、人工関節センター、腎結石破砕治療センター、人工透析センター
付属施設
無認可保育所「かえる保育所」0~3歳
主な診療設備
ヘリカルCT(コンピュータ断層画像診断装置)、MRI(核磁気共鳴画像診断装置)、ESWL(尿路結石破砕装置)、ESWT(整形外科的体外衝撃波治療装置)、サイベックス(等速度筋力測定)
指定医療機関
国民健康保険療養取扱機関
労働保険指定医療機関
結核予防法指定医療機関
生活保護法指定医療機関
身体障害者福祉法指定医療機関
原爆被爆者疾病医療機関
救急告示病院
体外衝撃波結石破砕承認病院
紹介受診重点医療機関

届出施設基準

沿革

昭和
58年
4月
上毛泌尿器科病院 開設(45床 泌尿器科単科)
12月
医療法人社団善衆会 設立
60年
4月
新館病棟 増設(90床)
内科、人工透析 診療開始(13床)
救急医療機関・労災保険医療機関等指定 基準寝具・基準給食実施
10月
ESWL治療棟完成(治療開始)
62年
4月
CT装置 導入
63年
4月
ESWL保険適用
平成
2年
7月
南館病棟 増設(118床)*許可病床は208床、本館・新館病棟一時閉鎖
上毛泌尿器科記念善衆会病院と改称
診療科:泌尿器科、内科、整形外科、外科、放射線科、小児科、麻酔科
マイクロトロン 導入(放射線治療 開始)
血管撮影装置 導入
3年
3月
本館病棟再開(163床)
4年
4月
前立腺温熱治療器 導入
5年
7月
スポーツ医学研究所 開設(外来、理学療法 開始)
6年
4月
新館病棟 再開(208床)
院外処方 開始
7年
8月
DI室 開設・薬剤管理指導 開始
栄養相談室開設・栄養指導 開始
ホットライナー 導入
9年
1月
オープンタイプMRI装置 導入(年間3,500件)
10年
4月
ガンマカメラ装置 導入
14年
3月
許可病床数の変更(208床→198床)
19年
4月
木村雅史 理事長・病院長 就任
20年
ESWT(整形外科体外衝撃波療法)開始
7月
亜急性期病床5床 増床(308号室)
9月
善衆会病院と改称
10月
亜急性期病床7床 増床(106、111号室)
23年
2月
亜急性病床 変更
NST外来 開始
整形外科午後外来(平日のみ) 開始
7月
言語聴覚療法専用個別療法室 開設
10月
16列マルチスライスCT 導入
11月
新リハビリテーション棟 開棟
FPDのデジタル透視装置 導入
12月
1.5テスラMRI 導入
24年
10月
iPadを使用した画像参照システムの運用開始
11月
日本医療機能評価機構 病院機能評価(Ver.6)認定取得
12月
電子カルテ・オーダーリングシステム 導入
7月
亜急性期入院医療管理料 新館病棟21床へ変更
27年
1月
新病院建築工事 着工
ESWL 新機種 導入
ホルミニウムレーザー 導入
9月
内視鏡システム 新機種 導入
28年
5月
新病院(前橋市笂井町[うつぼいまち]54番地1) 開院
1.5テスラMRI 2号機 導入
FPDのデジタル透視装置 2号機 導入
29年
2月
善衆会さくらクリニック 開院
7月
関節鏡システム 新機種導入
11月
訪問看護室 開設
リハビリ特化型デイサービスHARU 開設
30年
5月
64列マルチスライスCT 導入
6月
手術部門システム 導入
骨塩定量(DEXA) 導入
31年
4月
善衆会訪問看護ステーション 開設
令和
1年
9月
北棟増築
2年
4月
善衆会居宅介護支援事業所 開設
訪問リハビリテーション 開始
3年
4月
萩原敬一 病院長 就任